SPD-1877 新垣広富 上地流空手道 DVD-BOX
¥ 16,500 税込
宗家直系東京修武館
沖縄上地流第2代宗家上地完英先生より学んだ
古流の型そのままの姿を初公開
●制作・発売:クエスト
●片面・1層ディスク 3枚組 243分
●2018年5月19日発売
沖縄の上地流宗家に学び、そのオリジナルの型と技を受け継ぐ新垣広富東京修武館館長が、上地流のすべてをDVD全3巻にわたって紹介。基本技術から補助運動、小手鍛え、型、大会、琉球古武道&琉球舞踊演武、4代目宗家就任披露パーティー、そして上地完英第2代宗家の型演武を発掘した映像特典。 過去から現在へと受け継がれる上地流空手道のすべてがここに。
[収録内容]
=上巻=
礼法
準備運動
立ち方
三戦立ち/平手構え(虎の構え)/前屈立ち縦肘突き/据え腰立ち小拳掬い上げ受け
受け技
平手廻し受け/輪受け/払い掬い受け/平手掬い上げ受け/下段払い受け/十字受け
突き技・打ち技
正拳突き/小拳突き/平拳突き/手刀打ち/貫手/肘突き/拇指拳突き/手甲拳打ち/鶴嘴拳/
拳の握り方
蹴り技
足刀蹴り/足先蹴り/蹴り方のポイント
補助運動
足刀蹴り/足先蹴り/廻し突き/弾き受け平拳突き/正拳突き/受け・手刀・裏拳・小拳突き/肘突き/転身前足蹴り・後足蹴り/転身小拳突き/正面弾き/鯉の尻尾打ち/狙うべき部位
型 三戦(サンチン)
新垣広富館長演武/型動作解説
型の紹介
完子和(カンシワ)/完周(カンシュー)/十戦(セーチン)/十三(セーサン)/十六(セーリュー)/完戦(カンチン)
=中巻=
型:完子和 カンシワ
型の説明/型の分解/型の応用/型演武
型:完周 カンシュー(第2十三)
型の説明/型の分解/型演武
型:十戦 セーチン
型の説明/型の分解/型演武
型稽古を行う際の心構え
中間補助運動
正拳突きのポイント/足先蹴りのポイント/中段廻し蹴りのポイント/拳立て伏せのポイント/指立て伏せのポイント
小手鍛え
約束組手(級)
約束組手(級)のポイント
映像特典:上地流空手道第2代宗家上地完英先生 型演武
=下巻=
型:十三 セーサン
型の説明/型の分解/型演武
型:十六 セーリュー
型の説明/型の分解/型演武
型:完戦 カンチン
型の説明/型の分解/型演武
型:三十六 サンセーリュー
型の説明/型の分解
約束組手(段)
約束組手(段)のポイント
自由攻防
フルコンタクト/ポイント制
試割り
上地流空手道協会・東京大会
沖縄古武道・琉球舞踊
朝雲の棍/三丁釵/トンクワァ初段/琉球舞踊
上地流空手道四代目上地完尚宗家就任披露パーティー(2016年6月26日・沖縄県沖縄市)
映像特典:上地流空手道第2代宗家上地完英先生 型演武
新垣 広富(ARAKAKI Hirotomi)
1961年、沖縄県中城村に生まれる。1964年、ボリビア国コロニアオキナワに移住。1973年、沖縄に戻ると共に、沖縄普天間道場にて上地流空手を始め、二代目完英先生の門下生となる。また13歳からは又吉古武道も学び始める。19歳で上京(空手三段)。25歳の時、普天間本部道場にて四段を取得。1995年、府中修武館を開設。1997年、府中修武館と阿佐ヶ谷道場を合併し、東京修武館総本部道場を開く。宗家直系の上地流空手道を広めるべく、精力的に活躍中。上地流空手道教士八段。東京修武館館長。
・時間帯指定をご希望の場合は、注文確認画面の「備考欄」にお書き添え下さい。 (時間帯指定はご希望に沿い兼ねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。)