ホーム > 格闘技 > ビデオ・DVD > その他武道


長野峻也  
游心流 武術秘伝伝授
DVD-BOX


秘伝とされてきた武術研究の成果がここに

●監修:長野峻也 ●協力:游心流武術健身法研究会
●演武協力:北島栄治・鈴木雅美・矢島満 他
●発売:クエスト
●片面・1層ディスク 3枚組 270分

[DVD]●商品番号 SPD-9505
価格
\16,500(本体\15,000)

日本古武術、中国武術から現代の武道、さらには舞踊、健身法などあらゆる体術を丹念に研究。そこに潜むメカニズムを解き明かし、誰もが簡単に学べるようにシステム化された游心流武術健身法。秘伝の技の原理を解明した第1巻、その技を実際に使えるようにした第2巻、そしてそれぞれの技を実戦でどのように活かすかを教えた第3巻。武道界にセンセーションを巻き起こした問題作を収めたDVD-BOX。


[収録内容]

vol.1「武術秘伝の原理」
基礎理論
 脱力の意味
 体軸の意味
秘伝の原理
 発勁の基本原理(肩甲骨の操作・膝の前後動作による重心移動)
 合気の基本原理(座捕り合気上三種・指合気・二人捕り合気・立ち捕り合気崩し二種・合気実用例)
 縮地の基本原理(起こりの出ない歩法)
 丹田とは何か
游心流基本錬法
 スワイショウ(やり方と武術的応用)
 立禅と站椿(健身・技撃・伏虎・降龍)
 三元試力(骨盤の動きを練る。横回転・縦回転・8の字回転)
 歩法(丹田歩法・這い)
交叉法
 三種の先(後の先・対の先・先の先)
 目付けと読み(無刀捕り・交手と聴勁)
武医同術の基礎
 活法(背活・脳活)
游心流太極拳
 套路演武(簡化24式)
 用法例(礼式・起式・野馬分○・○膝拗歩・ ○脚・双峰貫耳)
游心流の技
 体術
 無刀捕り
 居合術
 剣術
 二刀剣術
 短刀術
 棒術
游心流大阪セミナー指導風景(2006.1.29)

vol.2「武術秘伝の活用」
構えの活用
 無構え:姿勢/目付け/後の先/対の先/先の先
 中国武術の構え:形 意 拳三体式/八卦掌倚馬門路/八卦掌獅子抱球/八卦掌下盤勢/蟷螂捕蝉式/八極拳頂心肘
運足の活用
 剣道〜古流剣術
 合気道
 空手道
 八卦掌
手技の活用
 捻りの意味
 弾き
 粘手
 点穴
 挫き
 打拳
足技の活用
 蹴りの発勁
 関節蹴り
 暗腿
 手技との協調
崩し
 引いて崩す
 回して崩す
 固定して崩す
 沈身で崩す
交叉法
 差し手
 体捌き
 推手
 型の解析(三戦)
護身術の活用
 対ナイフ
 対長物
 対ピストル
演武の活用
 居合
 大太刀術
 脇差術
 無刀捕り
手裏剣術
游心流セミナー指導風景(2007年12月)

vol.3「武術秘伝の戦略」
無抵抗の戦略
 脱力して相手の力に逆らわない
 立禅の意味
 受け流す/捌き
絞め技・逆技を逃れる
武器化の戦略
日本武術の理合
基本稽古の実践
 スワイショウ
 立禅
 歩法
 天真五相(新体道より)
武道への応用
 伝統派空手道(ナイファンチ)
 伝統派空手道
 フルコンタクト空手道
 柔道
 太極拳
太極拳 推手の応用
発勁の重要性
発勁の威力
発勁の養成法
武器と素手の関連
十文字鎌槍演舞
游心流武術セミナー(2009年5-6月)


長野 峻也(ながの しゅんや)

1963年 熊本県天草出身
中学時代のイジメ体験を期に現代武道・格闘技・中国武術・古武術等様々な自己防衛術を体験的に研究。ライターや武術ビデオの監修、企画に携わりながら舞踏、健康法の等の研究も進め、1999年に遊心流を立ち上げ。その指導法には定評があり、専門誌等にはほとんどでないにも関わらずネット、口コミでその存在が巨大になっている。日本武道医学専門学院二期卒。現シダックスカルチャークラブ講師。 ビデオ『不二流体術基本編』『嫡流真伝中国正派拳法』『劉氏八卦六十四掌』。著書に『誰も知らない武術のヒケツ』『そこが知りたい武術のシクミ』(アスペクト)などがある。